広告マーケティングの専門メディア

           

ラジオは感動体験メディアへ

佐藤尚之さん「地域限定リアルタイム、ラジオの親密さが『新しい』」

佐藤尚之

生活者参加型という意味で、ラジオは昔からソーシャルメディア的だった。ソーシャルメディアとも親和性が高いマスメディアでもあり、そこと融合・共存することで新しい可能性は広がる。ラジオのポテンシャルについて佐藤氏に聞いた。

   

佐藤尚之 (さとう・なおゆき)
1961年東京生まれ。ツナグ代表。電通モダン・コミュニケーション・ラボ主宰。公益社団法人「助けあいジャパン」会長。ソーシャルメディアを中心とした次世代ソリューションを扱うコミュニケーション・ディレクター、クリエイティブ・ディレクターとして活躍。代表作は「スラムダンク1億冊感謝キャンペーン」「星野仙一優勝感謝新聞広告」「NECショートフィルム『it』」など。JIAAグランプリ、新聞広告賞グランプリ、広告電通賞金賞、ACC賞など受賞多数。著書に『明日の広告』『明日のコミュニケーション』(共にアスキー新書)などがある。

ソーシャルメディアとの相性が抜群

まるで友人との会話のように、パーソナリティやナビゲーターが耳元で囁くように聴こえるラジオは、もともととてもソーシャルメディア的だし、人と人とのつながりで情報が広がる現在のソーシャルグラフのプラットフォームと相性がいい。一周回ってラジオに大チャンスな時代になったと思う。はがきで参加し、発言し、それが読まれ、ときには電話でやり取りをする。生活者参加型という意味で、ラジオは昔から本当にソーシャルメディア的だった。

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ラジオは感動体験メディアへ の記事一覧

東京ガス、ラジオCM認知者の商品認知率で高いスコア
TBSラジオ・長谷川裕さん「文化系トークラジオLife」の魅力とは?
J-WAVE・手塚渉さん「リクエストから、ミュージック・シェアへ」
ニッポン放送・長浜純さん「ハードはデジタルになっても、ハートはアナログ」
TOKYO FM 藤井大輔さん「統合コミュニケーションメディアに挑む」
「担当者は宣伝経験1年未満だった!」ACCグランプリ獲得、ワコールのラジオCM制作秘話
佐藤尚之さん「地域限定リアルタイム、ラジオの親密さが『新しい』」(この記事です)
箭内道彦さん「ラジオメディアの大逆転劇が始まった」

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する