日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報で変わる人材採用 「人気の職場」になる!

PCデポ「チグハグ広報」で批判が加速 炎上を最小限に抑えるには?

浅見隆行(弁護士)

複雑化する企業の諸問題に、広報はどう立ち向かうべきか。リスクマネジメントを専門とする弁護士・浅見隆行氏が最新のケーススタディを取り上げて解説する。

高齢の男性に高額な解約料を請求したことが明らかになったPCデポ。「Yahoo!ニュース 個人」にライターのヨッピー氏が詳細な記事を投稿したことで一気に拡散し、大炎上に至った。

TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーキングサービス(以下、SNS)が普及したことで、消費者が企業に対する不満などをインターネット上に簡単に公表できるようになりました。公表内容が拡散され、それをきっかけに、インターネット上で企業に対する批判が集まり、炎上と呼ばれる状態に陥ることもあります。

企業が炎上に巻き込まれたときには、個人の投稿だと軽々しく判断するのではなく、「経営にダメージを与えるかもしれないリスク」と捉えて情報を収集し、適切に対応することが求められます。

今回は、PCデポの事例を参考に、SNSへの投稿に対する危機管理広報のあり方を検討します。

炎上放置は法的責任問われる可能性

PCデポは、PCの初期設定やトラブル復旧などをサポートするサービスを提供しています。

8月14日、80歳過ぎの父親が月額約1万5000円の契約に加入していると知った息子が、PCデポに解約を申し出たところ20万円の解約料を請求されたと請求書の写真を添付してTwitterに投稿しました。この投稿がTwit ter上で拡散され、テレビでも繰り返し取り上げられたことも追い打ちをかけ、炎上するに至りました。

この結果、8月14日以前は1500円前後で推移していたPCデポの株価は、17日には最安値1011円、22日には最安値985円、9月2日には最安値657円にまで下がり、投稿から約2週間で時価総額は半減してしまったのです。

ここまでの事態に至った要因は、解約料の高額さ、契約の相手が高齢者であることに加え、8月14日以後のPCデポによる対応の拙さにもあると考えられます。

消費者によるSNS投稿のすべてに、企業が反応する必要まではありませんが...

あと71%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報で変わる人材採用 「人気の職場」になる! の記事一覧

社員個人を「コンテンツ化」する 最小限のコストで質を高める「マイクロリクルーティング」とは
就活生言いたい放題 「社員さんの感動ムービーは見ていて恥ずかしい」
学生専用オフィスも話題のRetty 選ばれるインターンの秘密とは?
インナー広報の徹底で変わる採用活動 「志」と「経営の品質」で他社と差別化
識者に聞く採用コミュニケーション動向 新卒採用は『自社PR』の機会と心得よ
千葉銀行のダイバーシティ推進策に取材多数 学生に「長く働ける環境」をアピール
他社への就職をサポート 「塚田農場」 の働きがい伝える広報戦略
広告業界3位・ADKの社員110人が選考に参加した理由とは
「宇宙×寿司」の異色コラボで話題 採用サイトの月間PVは650倍に
PCデポ「チグハグ広報」で批判が加速 炎上を最小限に抑えるには?(この記事です)

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する