日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

広報という仕事

約2割の企業が年間100本以上のリリース配信、「受け身広報」からの脱却が課題に

企業の広報・PR活動に関する調査

報道対応は広報の基幹業務。やはりステークホルダーへの影響力ある媒体の人気が高い。外部リリース配信サービスを使う企業も増え、約6割が利用している状況が明らかに。

    CASE STUDY

    国内外メディアを誘致「チアリーディング部」
    村田製作所は9月、東京支社(渋谷区)にて最新ロボットをお披露目する記者発表会を開催した。会見では、10体のロボットによるチアリーディングを思わせるパフォーマンスを披露。国内・海外メディアを広く誘致し、その様子が伝えられた。

悩めるメディア対応

●ぜいたくな悩み?
取材が殺到した際の優先順位のつけ方に悩む(その他)

●発信できる話題が少ない
外部に発表する話題が少ないため、メディアと継続的に接触する機会がない(メーカー)

●取材依頼が多すぎて…
取材依頼が多いため、どうしても受け身の広報活動になりがちである。自社が公知したい事業や活動を積極的に売り込むことが十分にできていないのが課題(IT)

●社内のモチベーション向上に
対外的にはマス媒体やインフルエンサーの影響力の低下を感じるが、それらを使うことで社内向けのモチベーションアップにつながると感じることが多い(IT)

●広報活動への社内理解社
内の各部署に対し、広報に対する理解を深めてもらう必要がある。リリースの作成方法、メディアとの接し方など(サービス)

●アイデアはあれど実行ならず
メディアリレーションズのツールやアイデアは様々あるが ...

あと86%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広報という仕事 の記事一覧

7割の企業が実施している広報効果測定、社内フィードバックの方法は?
2015年、相次ぐ「Twitter告発」…ネット炎上対策マニュアルを持つ企業は3割超に
企業サイトの多言語対応は5割超、海外向け広報活動の実態とは?
「ウェブメディアへのリリース配信」「ブロガー向けPR」実施企業は何割?デジタル広報の実態
広報が取り組む「コーポレートブランド管理」に注目、その意義とは?
広報担当者が外部委託先に求める条件・能力ランキング 1位は?
社内広報「専任担当がいる」企業は42.7%、2015年はインナーコミュニケーション元年へ
約2割の企業が年間100本以上のリリース配信、「受け身広報」からの脱却が課題に(この記事です)

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する