日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

プレスリリースの届け方大研究

プレスリリースで「バズる」には?

電通パブリックリレーションズ

プレスリリースはあくまでメディアに向けたアプローチ手段で、企業の公式発表資料――。一昔前までは、それが大前提とされていたが、SNSが普及し、どんなPR施策においても「ウェブ上でいかに情報を広げるか」という点が大テーマである現在、その概念は崩れつつある。

情報源(プレスリリース)からの情報の広がり

出所:電通パブリックリレーションズ

最初にニュース系メディア、ソーシャル系メディア(ミドルメディア)のどちらに伝えるかによって情報の広がり方が変わってくる。

「ミドルメディア」で拡散狙う

企業サイトでのプレスリリース発表はもちろんのこと、ウェブ配信サービスを使ってリリースを発表する形が主流となりつつある今、"プレス"リリースはもはやメディアに向けたものだけでなく、一般生活者の目にも触れる重要なPRツールのひとつ。現にプレスリリースをきっかけにウェブ上でバズが生まれる例も少なくなく、それを期待してか、本来は客観的に事実を伝えるのが鉄則であるプレスリリースの中で主観的な売り言葉が並ぶ広告風のリリースが多く見られるようになった。「(プレスリリースは)これまでニュースとしてのアプローチが前提としてありましたが、各種SNSの普及によって、現在ではソーシャルメディアを意識したアプローチが増えてきています」と、ウェブ上の情報拡散の構造について調査を重ねる電通パブリック リレーションズ デジタルコミュニケーション室長の楠田和男氏。「ソーシャルメディアへの拡散には、いわゆる"ミドルメディア"(マスメディアと、ブログや掲示板などのパーソナルメディアとの中間に位置するメディア)と呼ばれる拡散の要となるメディアを意識したアプローチが必要になります。リリースをもとに、ウェブ文脈にあわせた切り口を加え、ミドルメディアに掲載されることで情報の広がり方が大きく変わります」。

あと71%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

プレスリリースの届け方大研究 の記事一覧

1000万人が閲覧した米国発のプレスリリースとは?
豪華出演者をひと目で伝えた、東京ハーヴェストのプレスリリース
これだけは押さえたい、リリースの書き方・届け方の基本
コップのフチ子さん、キャンギャル就任が話題。ブレンディのリリース
確実に見てもらえる、プレスリリースの届け方5つのテクニック
「少し早いですが節分のご案内」三河屋製菓の先行プレスリリース
芸能、専門紙・誌、報道... 多メディア向け切り口を盛り込んだ、取材案内状
プレスリリースで「バズる」には?(この記事です)
GUから届いた、ワクワク感伝える手紙リリース
インフォグラフィックスで訴求、ロート製薬の新型リリース
SEO目的のリリースはルール違反?グーグルからの警告

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する