洋服の青山「モーニング娘。’23」起用でレディース商品を訴求
青山商事は、2024年5月に60周年を迎える「洋服の青山」周年企画の一環で、10月10日から「モーニング娘。'23」を「アオヤマ娘。'60」としてアンバサダーに起用。
Idea&Techniques
スマホに表示される言語は、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語、フランス語、スペイン語、インドネシア語の8カ国語に対応している。
ヤマハは、成田国際空港と新関西国際空港と協働し、実証実験「成田国際空港×ヤマハSound UD化プロジェクト」および「関西国際空港×ヤマハSound UD化プロジェクト」を、今年9月1日から実施中だ。
この実証実験は、同社が開発した「おもてなしガイド」システムを活用したもの。空港内でアナウンスが流れているとき、無料の「おもてなしガイド」アプリを利用することで、インターネットなどに接続することなく、アナウンス内容を手元のスマートフォンでリアルタイムに確認できる。録音による自動音声だけでなく、係員の肉声アナウンスにも対応。日本語の分からない外国人に対する利便性を高めるため、英語や中国語など8つの言語で表示。日本語表示も行い、音声を聞き取りづらい高齢者や聴覚障がい者にとっても便利なサービスを目指す。
ヤマハ 事業開発部 瀬戸優樹氏は「今後は公共交通機関、商業施設、観光地などともさらに協働を進めて、空港という点での展開から面の展開に広げていく計画です。言語の不安を抱える訪日外国人に対して …