IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

ニュークリエイター

「つくらないをつくる」ことを考えて生まれた作品

関川航平

実際にはないモチーフをあたかも実在しているかのように描いた「Figure」シリーズで、第14 回グラフィック「1_WALL」のグランプリを受賞した美術家の関川航平さん。パフォーマンスやインスタレーション、グラフィックデザインなどさまざまなアプローチで、作品を介して起こる意味の伝達について考察している。

「Figure」シリーズより

モチーフが“遠く離れる”

どうしたら意味のないもの、作為的でないものをつくれるか。「つくらないをつくる」ことを考え続ける関川さん。いつしか、「作品における意味の伝達」それ自体について考えが及ぶようになる。

作品を発想する際はいつも「言葉」からはじまる。いわゆる設計図のような言葉を綴るのだが、言葉の面白さに作品が追いついてこない。「言語的・概念的な面白さ」を出発点にしない作品もつくらなければ、と考えるようになり、絵を描くトレーニングをはじめる(もともと美大で版画を専攻)。そこで着想したのが、実際には存在しないモチーフを、あたかも“それを見ながら鉛筆で描いた”ような「Figure」シリーズ。リアリティが浮遊するような不思議な感覚にとらわれる。「一つひとつのモチーフに具体的な理由はありません。シリーズの特徴について言葉を尽くしても、絵そのものには影響が及ばない安心感があるのです」。目指したのは、「こう描かれているなら、こういうモチーフなんだろう(実際にはないけど)」という受け取られ方。「抽象的な言い回しですが、描いているうちにモチーフが“遠く離れる” 感じが気に入っています」。

直接手を動かすことだけではなく、言語的な整理整頓に追いつかれない芯の太い表現作品を追求している。

岩を持ち上げられない

風邪をひいて、なおす

関川航平(せきがわ こうへい)
1990年生まれ。筑波大学芸術専門学群特別カリキュラム版画コース卒業。パフォーマンスやインスタレーション、イラストレーションなどさまざまなアプローチで制作活動を行う。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ニュークリエイター の記事一覧

「つくらないをつくる」ことを考えて生まれた作品(この記事です)
できるだけ多くの人に響くアイデア
段ボールの概念を変える、新しい財布のかたち
ライブペイント×映像×音楽で生まれる透明回線の空間
社会に存在するモチーフと映像を掛け合わせる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る