IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

電通デザイントーク 中継シリーズ

「NHKスペシャル」の取材で見えたAIと表現の未来

NHKスペシャル制作チーム × 加賀谷友典 × 澤本嘉光

2045年には、コンピューターが人間の知性を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)を迎えると言われている。今回は、世界中の科学者や研究者を訪ねその最前線を取材したNHK スペシャル「NEXT WORLD 私たちの未来」制作チームから、番組ディレクターの岡田朋敏さんと立花達史さん、プロデューサーの小川徹さんの3人が登壇。クリエイティブディレクター加賀谷友典さんと、電通の澤本嘉光さんと未来のテクノロジーと表現について語り合った。

「不確かな未来に舵を切る」

加賀谷▶ 今日は、昨年の1月にNHKで全5回でシリーズ放送された「NEXT WORLD」の制作現場を通し、我々を取り巻く環境が30年後にどう変わっているのかを考えていきたいと思います。

小川▶ 「NEXT WORLD」は5回シリーズで、「不確かな未来に舵を切る」をテーマに、これから起こる21世紀の圧倒的な変化に怯えていてもしょうがない、ポジティブに捉えて楽しむ準備をしようよとメッセージを込めた番組です。

岡田▶ 第1回の人工知能(AI)をテーマにした「未来はどこまで予測できるのか」を担当しました。AIは人を上回る知能を本当に持てるのか? そうなったら、我々の生活はどういう風に変わるのか? レイ・カーツワイル氏が提唱する「シンギュラリティ仮説」、つまり2045年までにAIが全人類の知能を抜くという仮説を根拠に番組を組み立てました。コンピューターが自分で学習して判別や模倣を行う「ディープラーニング」によって、人間以上に正確な未来予測が現実のものとなり始めています。さらに意識理論の世界では、意識を人工的に作れるのではないかという議論が始まっています。こうした研究が実現されれば、人類は初めて新しい知性体と共存することになるわけで、その準備は不可欠だと思います。

立花▶ 私は第3回「人間のパワーはどこまで高められるのか」というテーマで番組をつくりました。人間の肉体をパワーアップするものだけでなく、頭脳や精神のパワーアップについても取材しました。いま世界中で脳研究の大きなブームが起きていて、巨額な資本が投入されています。年齢を重ねて体が老いても、脳が蓄積した情報をデジタルに移せば永遠の命を獲得できる…。こういう話をすると恐ろしいような気もしますが、2045年にはそれが当たり前になっていて、「人間の命に限りがある時代もあったね」と話しているかもしれません。

小川▶ 少しだけ番組の演出面の話もさせてください。「NEXT WORLD」では、番組自体をテレビ放送のイノベーションにしようと試みました。第1回では生放送で日本科学未来館からサカナクションがライブを行いました。テーマは「人工知能が制御する未来のライブ」。コンピューター制御された複数のカメラと画像解析技術などを駆使し、実空間と仮想空間を融合しました。視聴者にも、Webサイトで作ったアバターを通じて、観客としてライブに参加してもらいました。仕組みを考えてもらったライゾマティクスの真鍋大度さんには「番組をデジタルコンテンツのユーザー参加によってハックしてほしい」とお願いしました。テレビ局が生み出すコンテンツを進化させるには、放送業界以外の才能とコラボレーションしなければ未来はないと思っています。

AIはどこまで発展するのか 「制作」もできるようになるのか?

加賀谷▶ 番組が放送されて約1年が過ぎましたが …

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

電通デザイントーク 中継シリーズ の記事一覧

「NHKスペシャル」の取材で見えたAIと表現の未来(この記事です)
コピーライターと映画監督が語る「アイデアを生む脳の動かし方」
イノベーションが加速する時代 コンテンツのつくり方はどう変わる?
変革する企業×アートのコラボレーション
IoTが変える社会で広告会社の役割はどう変わる?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る