滋賀県のブランディング事業など、地域でも活躍するデザイナー、服部滋樹さん。「当たり前」を「当たり前」とせず、暮らしのあり方を問い直すデザインは、今の世の中で見失われた「何か」を見つけ出すことから始まる。
「つくる」でなく「見つけ出す」
今、全国で地域資源をブランディングする事業が行われている。しかし、そもそも「地域資源」とは何か。空間やプロダクトをデザインするだけでなく、地域のプロジェクトを数多く手掛けてきたデザイナー、服部滋樹さんはこう語る。
「大事なのは、他の地域にはない『らしさ』を見つけ出すこと。例えば、地域の課題を『観光振興』や『少子化対策』などのカテゴリーで理解してしまうと、他の地域と横並びになってしまう。すでにあるカテゴリーから選ぶのではなく …
あと62%