デザイン・アート・広告賞 今月の展覧会&コンペティション
シブカル祭メインビジュアル
水野しず
チーム未完成
シブカル祭。2015
~女子が集えば世界が変わる!?~
過去4回の開催でのべ800人以上の女子クリエイターが集い、のべ80万人以上が来場した渋谷パルコのお祭り騒ぎ。5回目となる今年は「女子が集えば世界が変わる!?」というキャッチコピーのもと、自分だけの表現を追い続ける女子クリエイターが集結。アート、音楽、ファッション、映画…さまざまなジャンルにまたがりながら、女子のパワーを渋谷からもっと広い世界へと発信していく。
シブカル祭。2015 ~女子が集えば世界が変わる!?~ | |
---|---|
パルコミュージアム、渋谷クラブクアトロ、 シネクイント、渋谷パルコ館内外各所 10月16日~25日 会期中無休 お問い合わせ→03-3477-5781 |
渓斎英泉「あぶな絵源氏物語」
喜多川歌麿「歌満くら」 浦上満氏蔵
歌川国芳「華古与見」
国際日本文化研究センター蔵
葛飾北斎「喜能会之故真通」 浦上満氏蔵
春画展
春画は、江戸時代に笑い絵とも呼ばれ、性描写と笑いが同居したユーモアで芸術性の高い浮世絵。特に海外から高い評価を得ており、2013年から2014年にかけて大英博物館で行われた「春画日本美術の性とたのしみ」展は大きな話題を呼んだ。鈴木春信、月岡雪鼎、鳥居清長、喜多川歌麿、葛飾北斎らの133点を展示。大名から庶民にまで広く愛された春画が一堂にそろう。
春画展 | |
---|---|
永青文庫 特設会場 開催中、12月23日まで 月曜休館(祝日の場合開館) お問い合わせ→03-3571-5326 |
タイトル未定 2015
牛革、ミクストメディア
タイトル未定(着物) 2015
羊毛フェルト、鳥の羽根、布
タイトル未定 2015
牛革、クレヨン、水彩 © Tomoko Konoike
鴻池朋子個展「根源的暴力」
首都圏では6年ぶりとなる鴻池朋子の大規模個展。過去の作品を全て精算し、一から技法を習得するように新たな素材や表現に取り組んだ、全新作で構成される。牛皮を縫い合わせてつくられた20数mにおよぶツギハギの皮画面に描かれる絵は、「絵画」という概念を裏返し、その内臓を外気にさらす試み。なぜ人間は自然を侵攻し文明をつくるのか、その根源的暴力について、ものをつくるたった一人の手から考える。
鴻池朋子個展「根源的暴力」 | |
---|---|
神奈川県民ホールギャラリー 10月24日~11月28日 会期中無休 お問い合わせ→045-633-3795 |
展覧会チラシ
〈ポーラ オード フルール〉ポーラ
現代日本のパッケージ2015
身近な印刷物の代表例であるパッケージには …