約180人が東急百貨店マークを人文字で再現した、東急百貨店本店最後の屋外広告
東急百貨店本店から、BSフジの番組『小山薫堂 東京会議』に届いた会議依頼。それは「東急百貨店本店 最後の屋外広告にふさわしい写真を撮ってほしい!」というもの。
UP TO WORKS
「日経新聞に乳首広告が!」と、SNSでもバズったこの紙面。その実、女性を支える未来と身体計測という地道な作業は切り離せないことを伝えています。「人生の谷間」は若干重い言葉ですが、デザインの力でチャーミングな企画になりました。ちなみにモニター応募は驚くほど集まったとか。新聞広告にもまだまだ力があるんですね。
(こやま淳子事務所 こやま淳子)
これまでの静岡新聞を超えるべく始まったドSキャンペーン。プレゼンでは2案を提案。とってもピースフルな案とこの案。即決した社長はまさにドS。広告に加えてドS勉強会をするなど社員の中でもドSな取り組みが増えてきているようで、今後の静岡新聞の動きが楽しみです。
(電通 クリエーティブ・ディレクション4部 窪田新)
学び、暮らし、介護という人生すべてに関わる会社であることを改めて宣言し、今までのベネッセ以上に「新しいことに挑戦するベネッセ」「広がりのあるベネッセ」を印象づけることがねらいです。人生のよろこびを、2枚の写真でストレートに表現しています。
(電通 第4CRプランニング局 磯島拓矢)
ログイン/無料会員登録をする