IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

これからの60年をつくる コミュニケーションの革命児たち

クラウドファンディング×企業=企業と個人の新しいつながり

並河進(電通)×米良はるか(READYFOR?)

個人活動を資金支援する手段として知られるクラウドファンディング。だが、企業と個人の関係性を変えていく可能性も持っている。クラウドファンディングに見る、未来の企業コミュニケーションのヒントとは?

(左)電通 並河 進(なみかわ・すすむ)
1973年生まれ。電通ソーシャル・デザイン・エンジン クリエーティブディレクター/コピーライター。ユニセフ「世界手洗いの日」プロジェクトほかソーシャル・プロジェクトを多数手がける。

(右)READYFOR? 米良はるか(めら・はるか)
1987年生まれ。慶應義塾大学メディアデザイン研究科修了。Webベンチャー オーマ取締役、2011年日本初のクラウドファンディングサービス「READYFOR?」設立。

人の関係性を流動的に変えていく

並河 米良さんとは、僕が「ごしごし福島基金」という福島の除染活動のための基金を立ちあげたときに、「READYFOR?」を使ったことで知り合ったんですよね。

米良 まだほぼ知名度もなかったときだったので、電通のコピーライターの方からエントリーがあって驚いて。ソーシャルデザインの活動のど真ん中で活動されている方だと知り興味を持ち、お会いしました。

並河 この人といつか何かできそうだと直観しました。「主役の誰かと応援する人たち」という固定化された関係が、「誰もが主役になったり、応援する側に回ったりする」流動的な関係に変わっていくと米良さんは話していて。僕も広告の世界で「お金を出す側と出される側」や「企業と消費者」といった固定化した関係を変えたかったので、重なるところがあると思ったんです。

米良 私は何か表現したり、自らの思いを形にして伝える人が昔から好きで、応援したいと思っているんです。READYFOR?の核も「伝える」ことにあります。Webで誰でも発信できるいまは、いいコンテンツさえあればすごく広まる可能性がある。いいコンテンツを伝える方法とミックスさせて多くの人に伝えることが私のテーマです。

並河 READYFOR?はコミュニケーションのひとつの形だと思います。広告は言葉やビジュアルで伝えるところまでですが、READYFOR?は出資してプロジェクトの実現までコミットするのが面白い。「ごしごし福島基金」では、お金を出した人が、プロジェクトの実現を心から喜んでくれたことに驚きました。お金を出していただいたたうえに喜んでくれるなんて。こういうコミュニケーションの形があるんだな、と。

あと58%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

これからの60年をつくる コミュニケーションの革命児たち の記事一覧

デザイン×音×テクノロジー=新しい音の体験
デザイン×アクティビティ=機能する空間
平成生まれ×クリエイティブ=N magazine
地域×編集=生活への深い関与
優良なコンテンツ×最新技術=ニッチスターの誕生
編集×小商い=古いシステムのアップデート
価値を見極める目×楽しむ心=未来につなげる価値
クラウドファンディング×企業=企業と個人の新しいつながり(この記事です)
保育園×まちづくり=枠組みを超えた対話
ブランド×デザインエンジニアリング=新しいユーザー体験
経営×デザイン=企業の新しいパートナー
企業×未来研究所=手触り感のある未来
スポーツ×課題解決=スポリューション
広告クリエイター×自主開発=次世代クリエイティブ
伝統×現代のコミュニケーション=工芸作品の新しい魅力
プロダクトデザイン×事業戦略=サービスモデル
コア音楽×アイドル=広げる力
独自の世界観×エンタメ×ノンフィクション=世代超える共感
個人メディア×継続=豊かな土壌
テクノロジー×コミュニケーション=ちょっと幸せ
テクノロジー×データ=ストーリーテリング
地域資産×プロデューサー視点=女子人気ナンバーワン県
地域の核をなす商品×物語×デザイン=商売繁盛
人工知能×親しみやすさ=コミュニケーションロボット
ストーリー×情報発信=アイドル映画
AR×行為の透明化=新たな社会インフラ
広告×はみだす意識=無限のチャンス
地域×デザイン=人をつなぐコミュニティ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る