IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

QUESTION

アイデアの選び方を教えてください

阿部晶人、築地ROY良、松尾謙二郎、井上庸子、田川恵理、渋谷三紀

旬のクリエイター6人による、ショートアイデア。今月のお題は「アイデアの選び方」。

Q アイデアの選び方を教えてください。

阿部晶人(あべ・あきひと)

オグルヴィ・ワン・ジャパン クリエイティブディレクター

008_01.jpg

A 半透明の妻がほほえむ

企画会議でずらっとアイデアを並べたとき、一つひとつの左上に、ARのように半透明の妻の顔がぼんやり見えていて、彼女がほくそ笑んだらOK。舌打ちしたらイマイチですね。つまり受け手のアクションをシミュレートしているってことなんですけど。どんなアイデアなら笑顔が見れるのかというと、「やわらかいアイデアか」「あたたかいアイデアか」「受けとりやすいか」の3軸をクリアしているものなんですよね。

松尾謙二郎(まつお・けんじろう)

invisible designs lab. クリエイティブディレクター/
アーティスト/コンポーザー

008_02.jpg

A やりたいことはストックしておく

作家というスタンスで自分をとらえています。そのため基本やりたいことはある程度ストックされています。考えたい案件と合う内容を探し、その中から最も自分の方向性と遠い物を外していくと、いくつかの案にしぼられます。あとはそのときにやりたいことを最優先。ただし、多少の「チャレンジしたい内容」を入れこみます。

築地ROY良(つきじ・ろい・りょう)

BIRDMAN President/Art Director/
Creative Director/Designer

008_03.jpg

A そもそも自分なら動くのか?

自分のフィールドはインタラクティブなので、そのアイデアが「自分だったら思わずやってしまうか?」「自分だったら拡散してしまいそうか?」「自分が初めてそれを見たら何かしらの感動をするか?」で選びます。もちろんそのアイデアは面白いということが大前提です。そのアイデアが突き抜けて面白ければ、「プロモーションとして目的を達成できるかどうか」「広告として腑に落ちるかどうか」というのは、こじつけでも何でも、どうにでもなる気がします。

井上庸子(いのうえ・ようこ)

アートディレクター

008_04.jpg

A 朝、新しい目で見る

アイデアは、たくさん出るほうではない、と思います。ひとつの芽を見つけ、小道を進んでいく、というか。選び方は、そのとき作っているものの出力を壁にはって(何タイプか並んでいることが多い)、次の朝、新しい目で判断する、でしょうか。

田川恵理(たがわ・えり)

ディレクター

008_05.jpg

A 心にたまるものはあるか?

アイデアを選ぶポイントは、「つかみがあるか」スマホをいじっている人が顔を上げるか。ーー「わかりやすいか」自分の母親でもわかるか。ーー「裏切りもしくは読後感があるか」“そうきたか”と思わせるか、もしくは何らかの余韻があるか、などです。わかりづらいならわかりづらくてもいいけど、澱のように、心につもりたまるものがあるかを見ています。

渋谷三紀(しぶや・みき)

アサツー ディ・ケイ コピーライター

008_06.jpg

A 表情、目や手の動きを観察する

選べません(笑)。だから人に見せます。意見を聞くというよりも、表情や目や手の動きをじーーーっと観察します。どうしても自分で選ばなくてはならないときは...ある方に言われて心に残っているのは「この広告をつくったのは、どんな人だろう」と思える広告のほうがいいということ。にじみ出てしまう「その人らしさ」が、広告をチャーミングにするのかなと思います。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

QUESTION の記事一覧

アイデアの選び方を教えてください(この記事です)
通勤中、ついつい観察してしまうものは?
成功するプレゼンのために大切にしていることは?

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る